Certified Public Tax Accountant, office watanabe
〒292−0044 千葉県木更津市太田1-11-15
受付時間:平日AM9:00-PM5:00(土日祝を除く)
お気軽にお問合せください
2019年
2019年12月号
目次
■年末調整は「所得の額」に注意しよう!
■貸借対照表の現状を確認し、健康体を目指そう!
■小さな会社の「必勝の経営術」⑦ 新規開拓と顧客対応を工夫せよ
2019年11月号
目次
■パート収入と税金・社会保険の“壁”はどこ?
■消費税率10%への引上げで納税額は25%増加します!
■小さな会社の「必勝の経営術」⑥ 1位を目ざす重点地域をつくる
2019年10月号
目次
■金融機関はどうして決算書の提出を求めるのか?
■10月1日をまたぐ取引の消費税率に注意しよう!
■小さな会社の「必勝の経営術」⑤ 1位づくりの商品戦略
2019年9月号
目次
■経理担当者必見! 9月末(消費者増税前)までに準備すべき経理実務
■消費税:10月からの領収書の発行・受領の際の注意点
■小さな会社の「必勝の経営術」 経営の差別化に力を入れよ!
2019年8月号
目次
■「キャッシュレス・消費者還元事業」への対応と注意点
■消費税 10月からの請求書等の様式変更はお済ですか?
■小さな会社の「必勝の経営術」③ 社長は1位づくりに強い願望を持て!
2019年7月号
目次
■7月1日から改正民法(相続法)が施行されます
■消費税 価格転嫁と価格表示への対応② 価格表示を確認し、対応を検討しましょう!
■小さな会社の「必勝の経営術」② 中小企業は“強者の戦略”で戦うな!
2019年6月号
目次
■小さな会社の「必勝の経営術」 ランチェスター法則で経営を再点検してみよう!
■消費税価格転嫁と価格表示への対応 増税分をきちんと価格転嫁しよう!
■貸借対照表は経営者の顔 社長自身が説明できますか?
2019年5月号
目次
■目標は“コーヒー1杯”に置き換えて考えてみよう!
■増税前に確認しておきたい消費税計算の基本
■個人事業者の事業承継を税制面から支援
~事業用資産の相続税・贈与税が実質ゼロに!~
2019年4月号
目次
■4月から労働時間の状況の把握が義務化!~出勤簿への押印だけではダメ!~
■消費税:レジ等の対応に補助金を活用しよう!~補助率や対象が拡大!~
■資金繰りの落し穴 急激な売上の増加や落ち込みには要注意!
2019年3月号
目次
■決算を機に、自社の財産の状況を確認・整理してみよう
■税率引き上げ後も8%の税率が適用できる取引を確認しよう
■4月1日改正労基法施行! 有給休暇の取得が義務化されます
2019年2月号
目次
■外部環境の変化を分析して、自社の新しい戦略を考えよう
■軽減税率の導入で請求書・レシートの記載が変わります
■平成30年分 所得税の確定申告はここに注意!
2019年1月号
目次
■企業存続のために最も大切な「利益」の考え方とは?
■飲食料品業だけではない!軽減税率はすべての事業者に影響あり!!
■1月13日から施行!「自筆遺言」が変わります